iPhoneやXperiaシリーズでも聞くことのできる『ハイレゾ』な音楽とは一体なにものなのでしょうか?
『ハイレゾ』とは?
ハイレゾリューションオーディオ(High-Resolution Audio)の略で『ハイレゾ』です。近年の音楽ではmp3などへ変換して聞くことが多いですが、mp3などへの変換はデータを圧縮しているので、音質が悪くなってしまいますが、ハイレゾであれば音楽用CDと同等、もしくは超える音質で音楽を聴くことができます。
しかし、音楽用CDよりも高音質であることから、「CDからハイレゾ音源へ変換する」と言ったことはできず、専用の音源(ハイレゾ音源)を別途購入する必要があります。また、これまで使用してきた機器が使えないということがデメリットに挙げられます。音源、プレイヤー、イヤホンとすべてを対応商品にそろえる必要があります。
ハイレゾ音源で音楽を聴く方法
ハイレゾは、専用のハイレゾ音源が必要ですが、通常の音楽プレイヤー(mp3プレイヤーなど)やヘッドホン、イヤホンでは、ハイレゾとして再生することはできず、その力を発揮することはできません。
- ハイレゾ音源
- ハイレゾ対応イヤホン(ヘッドホン)
- ハイレゾ対応プレイヤー
そのため、ハイレゾに対応する商品には以下のようなロゴが付いています。
ハイレゾ音源
ハイレゾ音源の入手方法は、専用の販売サイトから購入するか、音楽CD購入と同時に入手できる場合があります。
対応ヘッドフォン(イヤホン)

対応プレイヤー
XperiaではXperia Z5、Xperia Z5 Compact、Xperia Z5 Premiumなどが対応しています。また、Xperia J1 Compactが対応してるのは以外でしょう。
参考 Xperia Z5シリーズの海外版であるSIMフリーなグローバルモデルは買いか否か
https://xinroom.net/mobile/d5788/
また、iPhoneシリーズでは標準アプリは対応しておらずハイレゾ音源を再生できないので、専用アプリをダウンロード&インストールすることでハイレゾ音源を聞くことができます。
アプリ ハイレゾ再生対応 音楽プレイヤーアプリ[NePLAYER]を App Store で
アプリ ONKYO HF Playerを App Store で
ハイレゾ対応の専用プレイヤーは価格が高価なので、最初はスマートフォンで聞けるようにしてみるのも良いかもしれません。